Quantcast
Channel: Sightsong
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西村卓也@裏窓

新宿ゴールデン街の裏窓で、西村卓也ソロ(2017/5/5)。 西村卓也 (b, vo) 渋いメロディー、ベースを揺らす音、伸びる音。店内がびりびりと震えた。 ライヴ後の話題は、7/8の渋谷毅+西村卓也+中尾勘二@ひかりのうま。 Fuji X-E2、XF35mmF1.4

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ポール・ブレイ+ゲイリー・ピーコック『Partners』

ポール・ブレイ+ゲイリー・ピーコック『Partners』(Owl Records、1991年)。 Paul Bley (p)Gary Peacock (b)  ポール・ブレイのピアノは麻薬であり、どうしても時間が経つとまた聴いてしまう。本盤での鍵盤は他に比べて力強いように聴こえる。ブレイのピークがいつなのか判断できないのだが(麻薬であるから常にピークか)、少なくともここでは力が漲っている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小泉定弘写真展『身辺風景Ⅲ』

研究者のTさんとご一緒し、町屋文化センターにて、小泉定弘写真展『身辺風景Ⅲ』。 タイトルの通り、小泉さんのご自宅の庭や、窓からの景色などを撮った写真群。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

稲垣徳文写真展『HOMMAGE アジェ再訪』

御茶ノ水のgallery bauhausにて、稲垣徳文写真展『HOMMAGE アジェ再訪』。 ウジェーヌ・アジェは19-20世紀にパリの街風景を撮った写真家であり、言うまでもなく、いまもパイオニアとして崇敬されている。 稲垣徳文さんは、その記録をもとにパリを訪れ(事前にgoogle...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大西みつぐ『小名木川物語』

銀座のTCC試写室にて、大西みつぐ『小名木川物語』(2017年)を観る。これが4回目の上映だが、すぐに満席になっていたりして、ようやくの機会である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョージ大塚『Sea Breeze』

ジョージ大塚『Sea Breeze』(テイチク、1971年)を聴く。 George Otsuka ジョージ大塚 (ds)Takao Uematsu 植松孝夫 (ts, ss)Shunzo Ohno 大野俊三 (tp)Hideo Ichikawa 市川秀男 (elp)Takashi "Gon" Mizuhashi 水橋孝 (b)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Marimba & Contrabass Duo @喫茶茶会記

四谷三丁目の喫茶茶会記にて、「Marimba & Contrabass Duo」(2017/5/7)。 Azusa Yamada 山田あずさ (marimba)Pearl Alexander パール・アレキサンダー (b)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

RUINS、MELT-BANANA、MN @小岩bushbash

小岩のbushbash(2017/5/7)。連休の最後で脳内の埃を払拭。カタルシス、快感。腰痛。難聴。 MN(T. 美川、沼田順)MELT-BANANARUINS(吉田達也、増田隆一) Fuji X-E2、XF35mmF1.4 ●参照内田静男+橋本孝之、中村としまる+沼田順@神保町試聴室(2017年)グンジョーガクレヨン、INCAPACITANTS、.es@スーパーデラックス(2016年)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ティム・バーン『The Sublime and. Science Fiction Live』

ティム・バーン『The Sublime and. Science Fiction Live』(Thirsty Ear、2003年)を聴く。CD 2枚組。 Tom Rainey (ds)Craig Taborn (rhodes, laptop, vitual org)Marc Ducret (g)Tim Berne (as)  もう、何ちゅうアルバムか。痺れるとはこのことだ。私的名盤認定。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北井一夫『写真家の記憶の抽斗』

北井一夫『写真家の記憶の抽斗』(日本カメラ社、2017年)を読む。 本書は、『週刊読書人』における連載(2014-16年)をまとめたものであり、210編の短い文章と写真の組み合わせから成っている。写真は北井さんが若い頃からごく最近のものまで。 こうして通しで読むと、北井さんの衒いのない文章から、人柄や気骨が滲み出てくることが実感できる。驚いてしまうような発言もある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムハール・リチャード・エイブラムス feat. マラカイ・フェイヴァース『Sightsong』

ムハール・リチャード・エイブラムス feat. マラカイ・フェイヴァース『Sightsong』(Black Saint、1975年)。昔からCDを愛聴しており、本ブログの名前も拝借したほど好きである(名前の駄洒落でもあるのだが)。最近、LPのオリジナル盤を見つけ、わがものにした。 Muhal Richard Abrams (p)Malachi Favors (b)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウィントン・ケリー+ウェス・モンゴメリー『Smokin' in Seattle』

ウィントン・ケリー+ウェス・モンゴメリー『Smokin' in Seattle』(Resonance Records、1966年)を聴く。何しろ話題の発掘盤、LPで入手した。 Wes Montgomery (g)Wynton Kelly (p)Ron McClure (b)Jimmy Cobb (ds) 有名な『Smokin' at the Half...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サルガヴォ@本八幡cooljojo

本八幡cooljojo、サルガヴォ(2017/5/10)。 Salle Gaveau:Natsuki Kido 鬼怒無月 (g)Yoshiaki Sato 佐藤芳明 (accordion)Keisuke Torigoe 鳥越啓介 (b)Masaki Hayashi 林正樹 (p)  各メンバーのオリジナルと、「La...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『浅川マキを観る vol.3』@国分寺giee

国分寺gieeにはじめて足を運び、山崎幹夫監督による浅川マキの映像上映会(2017/5/11)。池袋の文芸座ル・ピリエにおける1988年2月の1か月間連続ライヴの記録である(正確には、2/15のみ休演)。 この日の上映は、2/1(本多俊之)、2/6(日野皓正)2/7(泉谷しげる)、2/17(坂田明、渋谷毅、セシル・モンロー)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドリス・レッシング『なんといったって猫』

ドリス・レッシング『なんといったって猫』(晶文社、原著1967年)を読む。 軽い気持ちで古本屋で手に取ったのだが、中身はそうライトではない。もちろん愛玩される猫がいれば、汚い猫、憎まれる猫、顧みられない猫もいる。著者の幼少時の記憶は、怖ろしいことに、猫の処分(というより、殺戮)に直接結びついている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山内桂+マーティン・ヴォウンスン『Spanien』

山内桂+マーティン・ヴォウンスン『Spanien』(Jvtlandt、2010年)を聴く。 Katsura Yamauchi 山内桂 (as)Martin Vognsen (dobro) ここで聴くことができるサックスは、管を吹き共鳴させるものではない。息遣い、タンポの叩く音、ちょっとしたことでそこかしこから発せられる微かな音、それらが増幅されている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東陽一『沖縄列島』、『やさしいにっぽん人』

早稲田松竹において、「沖縄返還から45年、映画のなかの沖縄」と銘打って、4本の映画を上映している。そのうち、東陽一の2本を観るために、朝から張り切って足を運んだ。なお他の2本は、大島渚『夏の妹』と高嶺剛『ウンタマギルー』。どちらも傑作ゆえ時間があれば再見したいところ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スコット・アメンドラ@Cotton Club

丸の内のCotton Clubに足を運び、スコット・アメンドラ(2017/5/13)。 以前このあたりで働いていたときにはTOKIAまで行くのが億劫だったが、いまは大手町からKITTEを通り抜けて地下で行くことができて、とても便利になっている。 Scott Amendola (ds)Nels Cline (g) Jeff Parker (g) Jenny Scheinman (vln) Chris...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

キャサリン・シコラ『Jersey』

キャサリン・シコラ『Jersey』(Relative Pitch、-2016年)を聴く。 Catherine Sikora (ts) ずいぶんとシャギーでエアを横漏れさせるテナーである。ゆったりとして繰り出される倍音の数々も気持ちがよい。 独白的なソロというのか、抒情的でありながら切迫感がなく、この脱力加減はロル・コクスヒルを思わせる。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョージ川口『Plays Herbie Hancock』

ジョージ川口『Plays Herbie Hancock』(King Record、1987年)を聴く。 George Kawaguchi ジョージ川口 (ds)Terence Blanchard (tp)Donald Harrison (as, ts, bs)Hideo Ichikawa 市川秀男 (p)Cyrus Chestnut (p)Takashi Mizuhashi 水橋孝 (b)...

View Article
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live