Quantcast
Channel: Sightsong
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PAK『NYJPN』

PAK『NYJPN』(Magaibutsu、-2014年)を聴く。 Ron Anderson (g)Tatsuya Yoshida 吉田達也 (ds)Nonoko Yoshida 吉田野乃子 (sax) エネルギーを鬼爆的に一気に放出させるドラムスとともに、野乃子さんが衝撃波を作りながら激走する。こう聴くとやっぱりジョン・ゾーンのNYアンダーグラウンド直系なんだな。窓ガラスがぴきぴきと割れそう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小熊秀雄『焼かれた魚』

小熊秀雄『焼かれた魚』(パロル舎、原著1925年)を読む。 水揚げされた秋刀魚は海が恋しくてたまらない。猫に頼み、溝鼠(どぶねずみ)に頼み、野良犬に頼み、烏に頼み、蟻に頼み、だんだんと故郷の海に近づいてゆく。そのたびに対価として自分の肉を差し出し、海に入ったときには骨だけなものだから泳ぎもできず塩が沁みて痛い。そして生物の食物連鎖からさらに大きな地球上の循環へと入ってゆく。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

セシル・マクロリン・サルヴァント@ブルーノート東京

ブルーノート東京でセシル・マクロリン・サルヴァントを観る(2018/3/25、1st)。 Cécile McLorin Salvant (vo)Aaron Diehl (p)Paul Sikivie (b) Kyle Poole (ds) 最初に「I Don't Know What Time It Was」、次に「I've Got Just About...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

西島芳 triogy@下北沢Apollo

下北沢のBar Apollo(2018/3/25)。前日が素晴らしかったものだから、西島芳2デイズの両日を観ることに。 triogy:Kaori Nishijima 西島芳 (p, vo)Hiroshi Yoshino 吉野弘志 (b)Yoshinori Shiraishi 白石美徳 (ds) この日はオーソドックスなピアノトリオ。しかし各人が個性的なので、実はぜんぜんオーソドックスではない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル@渋谷The Room

渋谷のThe Roomにて、東京ザヴィヌルバッハ・スペシャル(2018/3/26)。 Masayasu Tsuboguchi 坪口昌恭 (key, vocorder)Shinpei Ruike 類家心平 (tp)David Negrete (as, fl)Yosuke Miyajima 宮嶋洋輔 (g)Ryoji Orihara 織原良次 (fretless b)Masato Mori 守真人...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Necks『Hanging Gardens』

The Necks『Hanging Gardens』(Fish of Milk、1996、1999年)を聴く。 Chris Abrahams (p, Hammond, Rhodes, key)Tony Buck (ds, perc, samples)Lloyd Swanton (b) 1時間の音楽ドラマ(というと安っぽく聞こえるか)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星の栖家『plays COMPOSTELA』

星の栖家『plays COMPOSTELA』(off note、2005年)を聴く。 Takero Sekijima 関島岳郎 (tuba)Kanji Nakao 中尾勘二 (as, ss, cl, ds, Grosse Caisse)Yuriko Mukojima 向島ゆり子 (vln)Hiroshi Funato 船戸博史 (b) (Track 3-10)Gakuro Fukui 福井岳郎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

齋藤徹+沢井一恵『八重山游行』

齋藤徹+沢井一恵『八重山游行』(JABARA、1996年)を聴く。 Tetsu Saitoh 齋藤徹 (b, ching)Kazue Sawai 沢井一恵 (koto)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山内桂『波照間』、『祝子』

山内桂『波照間』(selmo fishing association、2006年)、『祝子』(ほうり)(selmo fishing association、2008年)を聴く。 『波照間』Katsura Yamauchi 山内桂 (as, sopranino sax) 『祝子』Katsura Yamauchi 山内桂 (sopranino sax, C-melody ss, as, bs)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

川下直広『Only You』

川下直広『Only You』(地底レコード、-2006年)を聴く。 Naohiro Kawashita 川下直広 (ss, ts, vln, g, mandolin, banjo, harmonica, and all other effect)Yukitaka Nagami 永見行崇 (org) (track 1-3)Roby Johnson (ds) (track 1-3)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジャンゴ・ベイツ(Beloved)『The Study of Touch』

ジャンゴ・ベイツは90年代には時代の寵児のように扱われていた。確かに聴きもしていたがそんなに無邪気にはしゃぐ気にもなれず、なんて人は少なくないのではないかと思うがどうか。しばらくは目立たなくなったなと思っていたのだが、気が付くと、またいろいろと発表している。 そんなわけでまた気になり、かれのピアノトリオ「Beloved」の新作『The Study of...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メアリー・ハルヴァーソン『Paimon: Book Of Angels Volume 32』

メアリー・ハルヴァーソン『Paimon: Book Of Angels Volume 32』(Tzadik、2017年)を聴く。 Mary Halvorson (g)Miles Okazaki (g)Drew Gress (b)Tomas Fujiwara (ds)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MMM@稲毛Candy

はっと気がつくと、昼に稲毛のCandyで観たかったライヴがある。そんなわけで慌てて足を運んだ(2018/4/1)。 MMM:Mizuki Wildenhahn (percussive dance / from Hamburg)Natsuki Tamura 田村夏樹 (tp, perc)Satoko Fujii 藤井郷子 (p)Takashi Itani 井谷享志 (perc)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『終わりなき歌 石内矢巳 花詩集III』@阿佐ヶ谷ヴィオロン

阿佐ヶ谷のヴィオロン(2018/4/1)。 音花郁英 (詩朗読, p) 照内央晴 (p) 森下由貴 (vln)加藤綾子 (vln) 石内矢巳さんという詩人がいた。2015年に亡くなり、その詩を読む会というものが開かれている。この日は4回目だという。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イクエ・モリ『Obelisk』

イクエ・モリ『Obelisk』(Tzadik、2017年)を聴く。 Sylvie Courvoisier (p)Okkyung Lee (cello)Jim Black (ds)Ikue Mori (electronics) このいかついメンバーから尖がって突き抜けたサウンドを想像したのだが、実はそうでもない。むしろ逆であり、親密感さえ漂っている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「JazzTokyo」のNY特集(2018/4/1)

「JazzTokyo」誌のNY特集、Jazz Right Now(2018/4/1)。 ■ 連載第29回 ニューヨーク・シーン最新ライヴ・レポート&リリース情報 パトリック・シロイシ『Tulean Dispatch』 DJ/ライターのガブリエル・ジャーメイン・ヴァンランディンガム-ダンによる、パトリック・シロイシ『Tulean...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジーン・ジャクソン(Trio NuYorx)『Power of Love』(JazzTokyo)

偉大なドラマー、ジーン・ジャクソンの初リーダー作(!)は、Trio NuYorx名義でのピアノトリオ作品『Power of Love』(Whirlwind Recordings、2017年)。「JazzTokyo」誌にレビューを寄稿した。 >> #1504 『Gene Jackson Trio Nu Yorx / Power of Love』 Gene Jackson (ds)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キース・ジャレット『Eyes of the Heart』

キース・ジャレット『Eyes of the Heart』(ECM、1976年)。 Keith Jarrett (p, ss, osi ds, tambourine)Dewey Redman (ts, tambourine, maracas)Charlie Haden (b)Paul Motian (ds, perc)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリス・デイヴィス+エリック・レヴィス@新宿ピットイン

新宿ピットインで、クリス・デイヴィスとエリック・レヴィスのデュオ(2018/4/5)。 ↑タイポだらけ Kris Davis (p)Eric Revis (b) 最初のアンドリュー・ヒルの曲において、レヴィスがかすかな音から次第に音量を上げる。弦の響きのマッスがあるからこそ、かすかな音が際立つ。一方のデイヴィスは分散和音など工夫しながら雰囲気を創り上げてゆく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギュンター・ハンペル『Heartplants』

ギュンター・ハンペル『Heartplants』(MPS、1965年)を聴く。 Gunter Hampel (vib, fl)Manfred Schoof (tp)Alexander von Schlippenbach (p)Buschi Niebergail (b)Pierre Courbois (ds) 1965年といえば、ESPの名盤『Music from...

View Article
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live