A-Musik『e ku iroju』
時間が取れず国会前に行けなかった日。帰宅して、A-Musik『e ku iroju』(Zeitgenössische Musik Disk、1983年)のLPを聴く。 1. 不屈の民竹田賢一(大正琴)、小山哲人(b)、石渡明廣(g)、久下恵(ds)、時岡秀雄(as)、工藤冬里(p) 2a. 前進竹田賢一(fl)、小山哲人(b)、石渡明廣(g)、久下恵生(ds)、篠田昌已(as)、高橋鮎生(vo)...
View Articleリー・コニッツ『Jazz Festival Saarbrücken 2017』
リー・コニッツ『Jazz Festival Saarbrücken 2017』(Jazz Time、2017年)を聴く。 Lee Konitz (as, vo)Florian Weber (p)Jeremy Stratton (b)George Schuller (ds) 2017年の9月にNYのJazz...
View Article千野秀一+山内桂@Ftarri
水道橋のFtarriにて、千野秀一・山内桂デュオ(2018/3/12)。 Shuichi Chino 千野秀一 (p, zither)katsura Yamauchi 山内桂 (as, sopranino sax)...
View Article西島芳アンサンブル・シッポリィ『Very Shippolly』
西島芳アンサンブル・シッポリィ『Very Shippolly』(NITECO STUDIO & MUSIC ARTS、2017年)を聴く。 Kaori Nishijima 西島 芳 (p, voice) Tsutomu Takei 武井 努 (ts, ss, cl, fl)Yuki Nakayama 中山雄貴 (tb) Rabito Arimoto 有本羅人 (tp, flh, bcl)...
View Article齋藤徹+喜多直毅@板橋大山教会
板橋大山教会にて、齋藤徹・喜多直毅デュオ(2018/3/17)。 Tetsu Saitoh 齋藤徹 (b)Naoki Kita 喜多直毅 (vln)...
View Article橋本孝之+内田静男『UH』
橋本孝之+内田静男『UH』(An'archives、-2018年)を聴く。 Takayuki Hashimoto 橋本孝之 (as, harmonica)Shizuo Uchida 内田静男 (b) An'archivesはフランスのレーベルである。CDながらジャケットは美しいシルクスクリーンの7インチ。ポストカードが挿入されており、とても凝っている。250枚限定。...
View Articleクリスペル+ドレッサー+ヘミングウェイ『Play Braxton』
クリスペル+ドレッサー+ヘミングウェイ『Play Braxton』(Tzadik、2010年)を聴く。 Marilyn Crispell (p)Mark Dresser (b)Gerry Hemingway (ds) タイトル通り、この傑出した3人によるピアノトリオで、アンソニー・ブラクストンの曲を演奏するというアルバムである。...
View Articleトリオ・ウィリディタス『waxwebwind@ebroadway』
トリオ・ウィリディタス『waxwebwind@ebroadway』(clean feed、2000年)を聴く。 Trio Viriditas:Alfred Harth (sax, cl)Wilber Morris (b, voice)Kevin Norton (ds, vib, perc)...
View Article岩川光+山崎阿弥@アートスペース.kiten
山崎阿弥さんがNYから一時帰国中で、急遽、ライヴが組まれた。SNSとは凄いものだ。1本目は岩川光さんとのデュオ(2018/3/16)。2本目は、2018/3/22、Bar Issheeにて、TUMOとの共演。そして3本目は、3/23、黒田京子さんとの共演(!)だそうである。 Hikaru Iwakawa 岩川光 (笛)Ami Yamasaki 山崎阿弥 (voice)...
View Article「失望」の『Lavaman』
「失望」(Die Enttäuschung)の新作『Lavaman』(Intakt、2017年)が出た。 Axel Dörner (tp)Rudi Mahall (bcl, cl)Jan Roder (b)Michael Griener (ds)Christof Thewes (tb)...
View Articleドン・プーレンのピアノトリオとシンディ・ブラックマン
新生ブルーノートにはヘンなものもあったけれど、一方では鮮烈な作品もあった。トニー・ウィリアムスの諸作もそうだったし、ドン・プーレン『New Beginnings』(Blue Note、1988年)も好きだった。 Don Pullen (p)Gary Peacock (b)Tony Williams (ds)...
View ArticleCool Meeting vol.1@cooljojo
本八幡のcooljojoにおいて、「Cool Meeting vol.1」(2018/3/21)。 ■ 鵺魂 Nuetama 鵺魂:Tamayurahitode 玉響海星 (琵琶, voice, perc)Tamayurakurage 玉響海月 (perc)+Lorena Izquierdo Aparicio (dance, voice)...
View Article石原雄治+山崎阿弥@Bar Isshee
千駄木のBar Issheeにおいて、石原雄治+山崎阿弥(2018/3/22)。予定ではTUMOのゲスト・山崎さんだったが、竹下勇馬さんが高熱を出してしまったということで。 Yuji Ishihara 石原雄治 (ds)Ami Yamasaki 山崎阿弥 (voice) 1時間を超えるパフォーマンスを1セット。...
View Articleドン・プーレン+ジョセフ・ジャーマン+ドン・モイエ『The Magic Triangle』
ドン・プーレン+ジョセフ・ジャーマン+ドン・モイエ『The Magic Triangle』(Black Saint、1979年)を聴く。 Joseph Jarman (fl, alto fl, piccolo, ts, ss, cl)Don Pullen (p, vo)Famoudou Don Moye (ds, congas)...
View ArticleKen G『Cry of the Wild』
Ken G『Cry of the Wild』(What's New Records、2008年)を聴く。 Ken G (ts)Jake Langley (g)Ron Oswanski (org)Joe Strasser (ds) 清水ケンG→ケンG→清水賢二と名前を変えてきている清水さんのケンG時代の吹き込み。...
View Article山内桂+ミシェル・ドネダ『白雨』
山内桂+ミシェル・ドネダ『白雨』(Improvised Music from Japan、2004年)。先日雑談をしていて思い出した。 Katsura Yamauchi 山内桂 (as)Michel Doneda (ss, sopranino sax) 音のマージナルな領域に身体を置くふたり。必然的といえば必然的であるような気がするが、このとき以外に共演したことはあるのだろうか。...
View Article西島芳 trio SONONI@下北沢Apollo
下北沢のBar Apollo(2018/3/24)。 trio SONONI:Kaori Nishijima 西島芳 (p, vo)Motohiko Ichino 市野元彦 (g)Akira Sotoyama 外山明 (ds)...
View Article