Quantcast
Channel: Sightsong
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『南京事件 II』

「NNNドキュメント'18」枠で放送された『南京事件 II』(2018/5/20再放送)を観る。『南京事件 兵士たちの遺言』(2015/10/4)の続編である。 前回から、清水潔ディレクターらのもと、さらに取材が進められてきたことがよくわかる。もちろんそれは歴史研究の積み重ねという観点では当然の結果ともいうことができる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シカゴ/ロンドン・アンダーグラウンド『A Night Walking Through Mirrors』

シカゴ/ロンドン・アンダーグラウンド『A Night Walking Through Mirrors』(Cuneiform Records、2016年)を聴く。 Chicago / London Underground: Rob Mazurek (cor, sampler, electronics, voice) Chad Taylor (ds, mbira, electronics)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松風鉱一トリオ+大徳俊幸『Earth Mother』

松風鉱一トリオ+大徳俊幸『Earth Mother』(コジマ、1978年)を聴く。 Koichi Matsukaze 松風鉱一 (fl, as, ts)Toshiyuki Daitoku 大徳俊幸 (p) Tamio Kawabata 川端民生 (b) Ryojiro Furusawa 古澤良治郎 (ds) ジャケット写真はdiscogsより...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石原昌家『戦後沖縄の社会史―軍作業・戦果・大密貿易の時代―』

石原昌家『戦後沖縄の社会史―軍作業・戦果・大密貿易の時代―』(ひるぎ社おきなわ文庫、1995年)を読む。 本書は大きく2部で構成されている。前半は敗戦直後の沖縄における軍作業の実態、後半は1952年までの大密貿易の姿について。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アレクサンドラ・グリマル『Andromeda』

アレクサンドラ・グリマル『Andromeda』(Ayler Records、2011年)を聴く。 Alexandra Grimal (ts, ss)Todd Neufeld (g)Thomas Morgan (b)Tyshawn Sorey (ds)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タンディ・ントゥリ『Exiled』

タンディ・ントゥリ『Exiled』(Ndlela Music Company、-2018年)を聴く。 Thandi Ntuli (p, key, vo, backing vo, spoken word (track 1))Sphelelo Mazibuko (ds)Keenan Ahrends (g)Spha Mdlalose (backing vo)Benjamin Jephta...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブランドン・ロペス+ジェラルド・クリーヴァー+アンドリア・ニコデモ+マット・ネルソン『The Industry of Entropy』

ブランドン・ロペス+ジェラルド・クリーヴァー+アンドリア・ニコデモ+マット・ネルソン『The Industry of Entropy』(Relative Pitch、-2018年)を聴く。 Brandon Lopez (b)Gerald Cleaver (ds)Andria Nicodemou (vib)Matt Nelson (ts)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェイン・エスコフェリー『Vortex』

ウェイン・エスコフェリー『Vortex』(Sunnyside Records、-2018年)を聴く。 Wayne Escoffery (ts)David Kikoski (p)Ugonna Okegwo (b)Ralph Peterson, Jr. (ds)Jeremy Pelt (tp) (track 8) Kush Abadey (ds) (tracks 5 & 8)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マイク・モラスキー『呑めば、都』

マイク・モラスキー『呑めば、都』(ちくま文庫、2012年)を読む。 『戦後日本のジャズ文化』を書いた人でもあり、社会学的にぎっしりと蘊蓄が詰め込まれているのかなと敬遠もしていたのだが、そんなことはなかった。東京と東京の居酒屋を愛する人による、実に共感できるエッセイである。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミルフォード・グレイヴス+ビル・ラズウェル『The Stone - April 22, 2014』

ミルフォード・グレイヴス+ビル・ラズウェル『The Stone - April 22, 2014』(M.O.D.、2014年)を聴く。 Milford Graves (ds, voice)Bill Laswell (b) このようにキャラ化した人たちであるから、名前でまず驚く。凄いですね。Stoneはさぞかし混んだことだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チャド・テイラー『Myths and Morals』

チャド・テイラー『Myths and Morals』(eyes&eyes Records、-2018年)を聴く。 Chad Taylor (ds)Elliot Bergman (electric kalimba) チャド・テイラーのドラムソロ作品であり、一部エリオット・バーグマンの電気親指ピアノが加わっている(「Island of the Blessed」)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三木健『西表炭坑概史』

三木健『西表炭坑概史』(ひるぎ社おきなわ文庫、1983年)を読む。 よく知られているように、西表島には炭鉱があった(ざっくり言えば、炭鉱は石炭の鉱山を、炭坑はそれを掘りだす坑道を意味する)。その構造や日本との関係については、北海道や筑豊のそれと共通している面も特殊な面もあった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CPユニット『Silver Bullet in the Autumn of Your Years』

CPユニット『Silver Bullet in the Autumn of Your Years』(clean feed、2017年)を聴く。 Chris Pitsiokos (as, wind controller, sampler, analog synthesizer, and other electronics) Sam Lisabeth (g)Tim Dahl (b) on 4, 6,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Art of Escapism『Havet』

The Art of Escapism『Havet』(fortune、2016-17年)を聴く。 Ania Rybacka (vo, effects) Lo Ersare (vo, effects) 「The Art of Escapism」はデンマーク在住の女性ふたりによる即興ヴォーカルデュオである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マブタ『Welcome to This World』

マブタ『Welcome to This World』(Kujua Records、2017年)を聴く。 Shane Cooper (b, g, Juno 106, Korg Minilogue, Microkorg, Moog Slim Phatty, Rhodes)Bokani Dyer (p, Rhodes, Korg Minilogue) Marlon Witbooi (ds)Sisonke...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大和田俊之『アメリカ音楽史』

大和田俊之『アメリカ音楽史 ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』(講談社選書メチエ、2011年)を読む。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブランドン・シーブルック『Needle Driver』

ブランドン・シーブルック『Needle Driver』(Nefarious Industries、-2017年)を聴く。 Brandon Seabrook (g)Allison Miller (ds)Johnny Deblase (b) はじめてシーブルックと話したときに、その前日に知らずに観たNeedle...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シヤ・マクゼニ『Out of This World』

シヤ・マクゼニ『Out of This World』(2016年)を聴く。 Siya Makuzeni (vo, tb, Pedals / Loops) Ayanda Sikade (ds)Benjamin Jephta (b)Thandi Ntuli (p, key)Sakhile Simani (tp, flh)Sisonke Xonti (ts)feat. Justin Faulkner...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

テジュ・コール『オープン・シティ』

テジュ・コール『オープン・シティ』(新潮クレスト・ブックス、原著2012年)を読む。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石井美樹子『中世の食卓から』

石井美樹子『中世の食卓から』(ちくま文庫、原著1991年)を読む。 軽いエッセイだが、中世ヨーロッパ人たちが何を食べていたのかについてあれこれと書いてあり、想像すると愉しい。...

View Article
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live