WaoiL@下北沢Apollo
下北沢のApollo(2019/11/13)。 Tokutaro Hosoi 細井徳太郎 (g) Koki Matsui 松井宏樹 (as, ss) Katsumasa Kamimura 上村勝正 (b)Yusuke Yaginuma 柳沼佑育 (ds)Guest:Daisuke Okuzumi 奥住大輔 (as)...
View Articleニコラス・ペイトン『Relaxin’ with Nick』
ニコラス・ペイトン『Relaxin’ with Nick』(Smoke Sessions Records、2019年)を聴く。 Nicholas Payton (tp, p, fender rhodes, vo, effects & samples) Peter Washington (b)Kenny Washington (ds)...
View Articleデイヴ・ホランド+ザキール・フセイン+クリス・ポッター『Good Hope』
デイヴ・ホランド+ザキール・フセイン+クリス・ポッター『Good Hope』(Edition Records、2018年)を聴く。 Dave Holland (b)Zakir Hussain (Tabla, Kanjira, Percussion, Madal) Chris Potter (ts, ss)...
View Articleマーガレット・カメラー@稲毛Candy
稲毛のCandy(2019/11/15)。ベルリン在住の歌手である。 Margareth Kammerer (vo, g) 素晴らしい声である。歌詞があるものでも、彼女自身の心象風景のように展開する。面白いことに、スタンダードの「Come Rain or Come Shine」を歌う一方で、「My Foolish Heart」や「Speak...
View Articleマーク・ドレッサー『Modicana』
マーク・ドレッサー『Modicana』(NoBusiness Records、2016-17年)(LP)を聴く。 Mark Dresser (b) これは何がどうなっているんだろう。...
View Article澤田一範+松井節子+小杉敏+渡辺文男@行徳ホットハウス
行徳のホットハウス(2019/11/16)。 Kazunori Sawada 澤田一範 (as)Setsuko Matsui 松井節子 (p)Satoshi Kosugi 小杉敏 (b)Fumio Watanabe 渡辺文男 (ds)...
View Articleウィノグラッド&クラウダー、シリ&ザ・シリビムズ@Genghis Cohen
ロサンゼルスのGenghis Cohen(2019/11/21)。コレというジャズ系のライヴが見当たらなかったこともあり、クレズマーを聴きにきたわけである。観客の風貌やノリから判断するに、ユダヤ系の人たちが多かったのかな。 Winograd & Crowder:Michael Winograd (cl)Christina Crowder (accordion)Guests:Abigale...
View Articleアーサー・ブル+秋山徹次、神田さやか@Ftarri
水道橋のFtarri(2019/11/24)。 Sayaka Kanda 神田さやか (vo, g) Arthur Bull (g)Tetuzi Akiyama 秋山徹次 (g)...
View Articleジム・ジャームッシュ『The Dead Don't Die』
アメリカからの帰国便で、ジム・ジャームッシュ『The Dead Don't Die』(2019年)(英語字幕版)を観る。 ジャームッシュの新作はゾンビ映画である。ネタバレは避けるが、バレたところでこの面白さは減ることはない。パロディも散見されるが、お約束でみんな笑う類のものである。...
View Articleジェレミー・ペルト@Body & Soul
南青山のBody & Soul(2019/11/28)。 Jeremy Pelt (tp)Victor Gould (p)Vicente Archer (b)Allan Mednard (ds)Chien Chien Lu (vib) Guest:Satoshi Inoue 井上智 (g) ほぼ『Jeremy Pelt The...
View Article元ちとせ@ビルボード東京
ミッドタウンのビルボード東京(2019/11/29)。 元ちとせ (vo)鈴木正人 (b)ハタヤテツヤ (p)八橋義幸 (g) 元ちとせのライヴを観るのは、2008年に日テレの「Music Lovers」収録に当選して以来である。もちろんその間も新譜は欠かさず聴いていたけれど、実際に目の当たりにすると、前よりもはるかに素敵になっている。明るい赤色のドレスを着て、裸足ではない。...
View Article松風鉱一カルテット+石田幹雄@新宿ピットイン
新宿ピットイン昼の部(2019/11/30)。 Koichi Matsukaze 松風鉱一(as, ts, fl)Takayuki Kato 加藤崇之(g)Hiroaki Mizutani 水谷浩章(b)Akira Sotoyama 外山明(ds)Mikio Ishida 石田幹雄(p)...
View Article広瀬淳二+カル・ライアル+クリスティアン・メオス・スヴェンセン+ダレン・ムーア@下北沢Apollo
下北沢のApollo(2019/11/30)。 Junji Hirose 広瀬淳二 (ts)Cal Lyall (g)Christian Meaas Svendsen (b)Darren Moore (ds) ノルウェーから再来日したクリスティアン・メオス・スヴェンセンは、今回はほとんどヴァケイションであり、ギグは2回だけである(この日と、今日のOTOOTO)。それにしても良いメンバーである。...
View Article四方田犬彦『ブルース・リー』
四方田犬彦『ブルース・リー 李小龍の栄光と孤独』(ちくま文庫、原著2005年)。 李小龍はどこにも帰属できない人だった。香港ではドイツ人の血が混じっているからという理由で功夫道場への入門を取り消されかけ、ハリウッドではあまりに中国人らしく見えるという理由で活躍できなかった。...
View Article『今・ここ・私。ドイツ×日本 2019/即興パフォーマンス in いずるば』
JazzTokyo誌に、『今・ここ・私。ドイツ×日本 2019/即興パフォーマンス in いずるば』(2019/11/4)のレビューを寄稿した。 >> #1114 今・ここ・私。ドイツ×日本 2019/即興パフォーマンス in いずるば 矢萩竜太郎 Ryotaro Yahagi (dance) 川島誠 Makoto Kawashima (as) 鈴木ちほ Chiho Suzuki...
View Article川島誠+クリスティアン・メオス・スヴェンセン@東北沢OTOOTO
東北沢OTOOTO(2019/12/1)。 Makoto Kawashima 川島誠 (as)Christian Meaas Svendsen (b) フローリアン・ヴァルターの紹介で、クリスティアン・メオス・スヴェンセンから来日するけど何かとの連絡があった。この極めて強度が高いベーシストとの手合わせを考えた結果は川島誠だった。川島さんの希望もあり、長めの1セットを行うこととなった。...
View Articleロジャー・ターナー+喜多直毅+内橋和久@下北沢Apollo
下北沢のApollo(2019/12/3)。 Roger Turner (ds)Naoki Kita 喜多直毅 (vln)Kazuhisa Uchihashi 内橋和久 (g)...
View Articleガトー・リブレ、asinus auris@Ftarri
水道橋のFtarri(2019/12/4)。 ガトー・リブレ:Natsuki Tamura 田村夏樹 (tp)Yasuko Kaneko 金子泰子 (tb)Satoko Fujii 藤井郷子 (accordion) このグループをナマで観るのははじめてだが実にユニークだ。...
View Articleロジャー・ターナー+亀井庸州@Ftarri
水道橋のFtarri(2019/12/6)。 Roger Turner (ds)Yoshu Kamei 亀井庸州 (尺八, vln) 意外な手合わせだが、ロジャーさんによれば、あれこれyoutubeで探していて見つけ、オファーしたとの由。...
View Article