Quantcast
Channel: Sightsong
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2924

ドレ・ホチェヴァー『Surface of Inscription』

$
0
0

ドレ・ホチェヴァー『Surface of Inscription』(clean feed、2016年)を聴く。

Elias Stemeseder (p)
Charmaine Lee (voice)
Dré Hočevar (ds)
Bernardo Barros (electronics)
Weston Olencki (brass)
Michael Foster (reeds)

いきなり大きなエレクトロニクスに驚かされる。それと同時に、なにか典型的なエレクトロニクス入りのノイズ・アヴァン系音楽が展開されるのかと半ば想像するのだが、それは裏切られる。

徹頭徹尾、まとまりのないサウンドであり、まるで幹を作ることを意識的に拒絶しているかのようだ。手を動かすこと、機器を駆動すること、声を出すことといったサウンドの起点にのみ注目させようとするような・・・。これらすべてがドレ・ホチェヴァーのコンポジションであり、たいした野心家である。

そんな気持ちでサウンドに付き合っていると、最後は、シャーメイン・リーの叫びで空中に放置されたまま終わる。『Ggggg』に驚かされたリーだが、NY即興界で今後も注視しなければならない。

●ドレ・ホチェヴァー
ドレ・ホチェヴァー『Transcendental Within the Sphere of Indivisible Remainder』(JazzTokyo)(2016年)
ザック・クラーク『Random Acts of Order』(2016年)
スティーヴ・リーマン@Shapeshifter Lab(2015年)
ドレ・ホチェヴァー『Collective Effervescence』(2014年)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2924

Trending Articles