と色@幡ヶ谷forestlimit
幡ヶ谷のforestlimit(2021/11/12)。 suppa micro panchop スッパマイクロパンチョップ (DJ)Jin Harada 原田仁 (Kaossilator, voice)Yasufumi Suzuki 鈴木康文 (Kaossilator, DJ)Nobuki Nishiyama 西山伸基 (electronics)Masahiko Okura 大蔵雅彦 (key,...
View Article我楽@本八幡cooljojo
本八幡のcooljojo(2021/11/13)。 Sugadairo スガダイロー (p)Hikaru Toho 東保光 (b)Ryusaku Ikezawa 池澤龍作 (ds) 冒頭の「Caravan」から曲を解体再構築しているようで、「Well, You Needn't」ではまた何かのかたちを作るような印象的なはじまり。「St....
View Article仲野麻紀+野口UFO義徳@白楽Bitches Brew
白楽のBitches Brew(2021/11/14)。 Maki Nakano 仲野麻紀 (as, metal-cl)Yoshinori "UFO" Noguchi 野口UFO義徳 (djembe) アルトサックスではタンポを打楽器的にも使い、メタルクラリネットではまるいエッジの響きを活かしていた。その音をルーパーで重ねて「共演」することによる複層的な響き。...
View Articleエレクトリック渦@阿佐ヶ谷Yellow Vision
阿佐ヶ谷のYellow Vision(2021/11/14)。 Akemi Shoomy Taku 宅Shoomy朱美 (vo, key, electronics)Takayuki Kato 加藤崇之 (g)Tetsuro Fujimaki 藤巻鉄郎 (ds) シューミーさんが3つのタッチパッドに触れ、不可思議な流れができる。横で振動と色を与えるふたり。...
View Article松風鉱一@西荻窪clop clop
西荻窪のclop clop(2021/11/15)。 Koichi Matsukaze 松風鉱一 (as, ts, fl)Takayuki Kato 加藤崇之 (g)Yoshinori Shimizu 清水良憲 (b)Kenkichi Domoto 堂本憙告 (ds) この日もフルート、テナーサックス、アルトサックスを曲により持ち替える演奏。...
View ArticleLimbo Quartet@高円寺グッドマン
高円寺グッドマン(2021/11/17)。 Limbo Quartet: Yuichi Kamata 鎌田雄一 (ts) Hiromi Kinoshita 木下浩美 (p) Kenichi Takeshima 竹嶋賢一 (b) Hiromitsu Namba 難波博充 (ds)...
View Article松井節子@行徳ホットハウス
行徳のホットハウス(2021/11/19)。 Setsuko Matsui 松井節子 (p) 平岡正明がかつてホットハウス、故・郷間和緒さん、松井節子さんのことを書いた文章を読んだら再訪したくなった。とはいえ徒歩圏内、気楽なものである。 平日はだいたいは客やママのリクエストに応えて松井さんが弾く。わたしは「Begin the Beguine」、「Autumn in New York」、「All...
View Article神田綾子+矢部優子+遠藤ふみ@大泉学園インエフ
大泉学園のインエフ(2021/11/23)。 Ayako Kanda 神田綾子 (voice) Yuko Yabe 矢部優子 (p) Fumi Endo 遠藤ふみ (p) 企画のコンセプトは、(1) ヴォイスとピアノとの出会いがどのようなものになるか、(2)...
View Article渋谷毅オーケストラ@新宿ピットイン
新宿ピットイン(2021/11/24)。 Takeshi Shibuya 渋谷毅 (p, org)Kosuke Mine 峰厚介 (ts)Koichi Matsukaze 松風鉱一 (bs, as, fl)Eiichi Hayashi 林栄一 (as)Kenta Tsugami 津上研太 (ss, as)Osamu Matsumoto 松本治 (tb)Akihiro Ishiwatari 石渡明廣...
View Article『クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]』展@東京都現代美術館
東京都現代美術館にて、『クリスチャン・マークレー トランスレーティング[翻訳する]』展。 レコードジャケットを使ったアートや映像作品の数々はこれまでに印刷物で観てきたものだからやはり嬉しい。文字通りむき出しのレコード『Record without a Cover』(1985)は、大友良英さん所蔵のオリジナル盤と僕も大事に袋に入れて持っている(矛盾)再発盤とが並べてあって、おおっと声が出た。...
View Article小杉武久+高木元輝『薫的遊無有』(JazzTokyo)
小杉武久+高木元輝『薫的遊無有』(Chap Chap Records、1985年)のレビューを『JazzTokyo』に寄稿した。 >> #2148 『小杉武久&高木元輝/薫的遊無有』 Takehisa Kosugi 小杉武久 (electronics, vln, voice) Mototeru Takagi 高木元輝 (ss)...
View ArticleThis is It!『MOSAIC』(JazzTokyo)
This is It!『MOSAIC』(Libra Records、2021年)のレビューを『JazzTokyo』に寄稿した。 >> #2143 『This is It! / MOSAIC』 Natsuki Tamura 田村夏樹 (tp) Satoko Fujii 藤井郷子 (p) Takashi Itani 井谷享志 (perc, ds)...
View Article松井節子@行徳ホットハウス
急にぽっかり時間が空いて帰り道に行徳のホットハウス(2021/12/10)。 Setsuko Matsui 松井節子 (p) お店に入ると松井さんは調子が良くないようで休んでいる。しばらくしたら元気になってピアノを弾いた。 「Love Is A Many Splendored Thing」、「Golden Earings」、「Love for Sale」、「Autumn Leaves」、「Easy...
View Article中村誠一+松井節子+沼上励+村田憲一郎@行徳ホットハウス
行徳のホットハウス(2021/12/11)。 Seiichi Nakamura 中村誠一 (ts)Setsuko Matsui 松井節子 (p)Tsutomu Numakami 沼上励 (b)Kenichiro Murata 村田憲一郎 (ds) さて、という間もなく、旋律を思い出すように松井さんが弾きはじめてそのまま「Autumn...
View Article吉田達也+神田綾子+細井徳太郎@公園通りクラシックス
渋谷の公園通りクラシックス(2021/12/12)。 Tatsuya Yoshida 吉田達也 (ds, voice)Ayako Kanda 神田綾子 (voice)Tokutaro Hosoi 細井徳太郎 (g) ギターのロン・アンダーソンが神田さんに吉田達也と演ってみたらと言ったらしい。そしてふたりが選んだ3人目のメンバーは細井さん。...
View Article森田志保『徹さんの不在』(Dance Vision 2021 feat. 齋藤徹)@アトリエ第Q藝術
成城学園前のアトリエ第Q藝術において、「Dance Vision 2021 feat. 齋藤徹」の2日目(2021/12/15)。 Shiho Morita 森田志保 (dance)Masao Tajima 田嶋真佐雄 (b)Kazuhiro Tanabe 田辺和弘 (b)...
View Article柳川芳命+富松慎吾+マツダカズヒコ+松原臨@京都Annie's Cafe
京都のAnnie's Cafe(2021/12/25)。 Homei Yanagawa 柳川芳命 (as) Shingo Tomimatsu 富松慎吾 (大太鼓)Kazuhiko Matsuda マツダカズヒコ (g)Nozomu Matsubara 松原臨 (ss)...
View Articleビル・オライリー&マーティン・デュガード『Killing the SS: The Hunt for the Worst War Criminals in...
Killing the SS: The Hunt for the Worst War Criminals in History "Killing the SS: The Hunt for the Worst War Criminals in History" written by Bill O'Reilly and Martin Dugard (2008)...
View Article