東北沢のOTOOTO(2019/7/14)。
Yusei Takahashi 高橋佑成 (syn)
Tokutaro Hosoi 細井徳太郎 (g, effect)
Ryotaro Miyasaka 宮坂遼太郎 (perc)
ゲスト:Manami Kakudo 角銅真実 (voice, perc)
秘密基地とは始めて聴くグループ名だけれど、この日は3回目のライヴだったらしい。名が体をあらわしており、それぞれが好きなものを穴ぐらに持ち込んで自分たちの愉しみのためにセッションを行っているような感じ。この好奇心感覚がとても愉快である。
高橋さん、細井さんのふたりの電子音やノイズが重なりどっちがどっちか判らなくなるのも面白い。とは言えライヴゆえ、指先を凝視していると、それぞれの手仕事が一音一音に直結していることが感じられる。一方の宮坂さんもまた愉しさを前面に出している。秘密基地であるから、敢えてスタイルを職人ふうに定めることはしない。完成を目指して研ぎ澄ましてゆくサウンドではなく、とっ散らかった中での何かを発見しようとするサウンドであるようにみえる。
ゲストは角銅真実さん。向こうを向いて、切り絵を回転させながらスマホの光で壁に投射したり、ときおりヴォイスでとっ散らかりの中に別の温度のさざ波をもたらしたりして、やはり手仕事のプロセスがライヴとして昇華されている。後半、光で楽譜を照らしながらの歌は、驚くほど素敵なものだった。
Fuji X-E2、7Artisans 12mmF2.8、XF60mmF2.4
●高橋佑成
謝明諺+高橋佑成+細井徳太郎+瀬尾高志@下北沢Apollo(2019年)
森順治+高橋佑成+瀬尾高志+林ライガ@下北沢APOLLO(2016年)
●細井徳太郎
謝明諺+高橋佑成+細井徳太郎+瀬尾高志@下北沢Apollo(2019年)
WaoiL@下北沢Apollo(2019年)
ヨアヒム・バーデンホルスト+シセル・ヴェラ・ペテルセン+細井徳太郎@下北沢Apollo、+外山明+大上流一@不動前Permian(2019年)
合わせ鏡一枚 with 直江実樹@阿佐ヶ谷Yellow Vision(2019年)
SMTK@下北沢Apollo(2019年)
伊藤匠+細井徳太郎+栗田妙子@吉祥寺Lilt(2018年)
●角銅真実
The Music of Anthony Braxton ~ アンソニー・ブラクストン勉強会&ライヴ@KAKULULU、公園通りクラシックス(JazzTokyo)(2019年)
角銅真実+横手ありさ、田中悠美子+清田裕美子、すずえり+大城真@Ftarri(2018年)
網守将平+岡田拓郎、角銅真実+滝沢朋恵、大城真+川口貴大@Ftarri(2017年)