Quantcast
Channel: Sightsong
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

片倉真由子『Ruby, My Dear』

片倉真由子『Ruby, My Dear』(BS Jazz Support、2019年)を聴く。 Mayuko Katakura 片倉真由子 (p)Yasuhiko "Hachi" Sato 佐藤 "ハチ" 恭彦 (b)Gene Jackson (ds) このライヴを運よく観ることができた。演奏された以下の曲のうち番号を付したものが収録されている。 1.Echo~Secret Love...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アネット・ピーコック『I Have No Feelings』

アネット・ピーコック『I Have No Feelings』(Ironic、-1985年)を聴く。 Annette Peacock (vo, instruments)Roger Turner (perc, paiste cymbals)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ダムタイプ|アクション+リフレクション』@東京都現代美術館

東京都現代美術館にて、ダムタイプの個展。 会場に入っていきなり目にするものは「PlayBack」と題されたたくさんのターンテーブルだ。各々に白い半透明のレコード盤が乗せられており、自動的に針が落とされ、光が点灯し、またもとに戻る。しかし音はそのパターンと整合して出ているのかどうか判然としない。どこから聴こえるのかさえはっきりしない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豊住芳三郎+照内央晴@渋谷公園通りクラシックス

渋谷の公園通りクラシックス(2020/1/5)。 Sabu Toyozumi 豊住芳三郎 (perc, 二胡)Hisaharu Teruuchi 照内央晴 (p) 共演を積み重ねてきているふたりだが、常にそれは不定形である。今回も次々に変貌してゆくサウンドからさまざまな発見があった。 豊住さんのドラミングについて、川島誠さんが「一瞬の迷いもない」と評していた(>>...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

吉野弘志+永武幹子@アケタの店

西荻窪のアケタの店(2020/1/5)。 Hiroshi Yoshino 吉野弘志 (b)Mikiko Nagatake 永武幹子 (p) ファーストセット、Trees(オスカー・ラスバック)、Liebeslied(ワイル)、The Twitch(エリントン)、En la Orilla del Mundo(チャーリー・ヘイデン『Nocturne』所収)、Dream...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ザ・コメット・イズ・カミング『The Afterlife』

ザ・コメット・イズ・カミング『The Afterlife』(Impulse、-2019年)を聴く。 The Comet Is Coming: Danalogue (syn)Betamax (ds) King Shabaka a.k.a. Shabaka Hutchings (sax) Joshua Idehen (vo)Granny (strings)The Comet Is Coming...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アート・リンゼイ+ケン・ヴァンダーマーク+ジョー・マクフィー+フィル・サダーバーグ『Largest Afternoon』

アート・リンゼイ+ケン・ヴァンダーマーク+ジョー・マクフィー+フィル・サダーバーグ『Largest Afternoon』(Corbett vs. Dempsey、2019年)を聴く。 Arto Lindsay (g)Joe McPhee (as, ts, pocket tp)Ken Vandermark (ts, bs, cl)Phil Sudderberg (ds)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アーサー・ブル+スコット・トムソン+ロジャー・ターナー『Monicker - Spine』

アーサー・ブル+スコット・トムソン+ロジャー・ターナー『Monicker - Spine』(Ambiances Magnétiques、2018年)を聴く。 Arthur Bull (g)Scott Thomson (tb)Roger Turner (ds)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

渡辺翔太+マーティ・ホロベック@下北沢Apollo

下北沢のApollo(2020/1/11)。 Shota Watanabe 渡辺翔太 (p)Marty Holoubek (b)Guest:James Macaulay (tb) ふたりのオリジナルに加えて「Smile」。なんでも弾けるんじゃないかというほど達者なピアノとベースであり、デュオはほとんどアクロバティック。ベースは弦の撥音が尖ってもいて部分的にパーカッション的でもあった。刺激的な午後。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンドレ・ヴァン・レンズバーグ+石川高+山㟁直人@喫茶茶会記

四谷三丁目の喫茶茶会記(2020/1/11)。 Andre Van Rensburg (尺八, g)Ko Ishikawa 石川高 (笙)Naoto Yamagishi 山㟁直人 (perc) これはまたとない音楽体験だった。気がつくとどこかで何かの音が響いている。どこか、というのは、誰が発している音なのか、目の前なのか自分の脳内なのか、ということである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「JazzTokyo」のNY特集(2020/1/4)

「JazzTokyo」のNY特集(2020/1/4)では、フリン・ヴァン・ヘメンへのインタビューを翻訳・寄稿した。 >> 連載第39回 ニューヨーク・シーン最新ライヴ・レポート&リリース情報 フリン・ヴァン・ヘメンへのインタビュー ●フリン・ヴァン・ヘメン『While We Still Have Bodies』(2016年)While We Still Have...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

My Pick 2019(JazzTokyo)

2019年の印象深いパフォーマンス・ディスクとして、今号のJazzTokyo誌に、(僭越ながら)以下の4本を挙げました。ご一読ください。  ◆このパフォーマンス2019(海外編) #06 デイヴィッド・マレイ+ポール・ニルセン・ラヴ+インゲブリグト・ホーケル・フラーテン ◆このパフォーマンス2019(国内編) #09 齋藤徹×沢井一恵 ◆このディスク2019(海外編) #09 『Matana...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩川光『バロッケーナ』@木内ギャラリー

市川市の木内ギャラリー(2020/1/12)。 Hikaru Iwakawa 岩川光 (quena) 岩川光さんが1本のケーナのみで、バッハとその息子、テレマンらのバロック音楽を吹くユニークなコンサートである。ケーナは岩川さんの自作であり、竹林で立ち枯れになっていたものを切りだしたのだという。それが木で囲まれた古い建物の中で鳴り響く。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鈴木俊祐@稲毛Candy

稲毛のCandy(2020/1/12)。 Shunsuke Suzuki 鈴木俊祐 (p, ds) Candyに集う人たちの中で一押しのピアニストだということで聴きにきた。 オリジナルも、「Caravan」や「Just One of Those Things」といったスタンダードも弾く。ときに椅子の隣に置いた太鼓を叩いたりもする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケヴィン・シェイ『Quintet』

ケヴィン・シェイ『Quintet』(ARKtelogy Records、-2018年)を聴く。 Sam Kulik (tb, effect)Tim Dahl (synth) Ron Stabinsky (p)Tom Blancarte (b)Kevin Shea (ds, voice)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『ツ・ナ・ゲ・ル・ヒ・ト』@千歳烏山TUBO

千歳烏山のTUBO(2020/1/19)。 Ryotaro Yahagi 矢萩竜太郎 (dance)Taiichi Kamimura かみむら泰一 (sax)Minako Arai 荒井皆子 (voice)Yu Kimura 木村由 (dance)And many guests. 「いずるば」に集まる面々による、ダンスと即興音楽のギグ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビリー・モーラー・トリオ@Sam First

ロサンゼルスの空港すぐ近くにあるSam First(2020/1/21)。 Billy Mohler (b)David Binney (as, effect)Joe LaBarbera (ds) ビリー・モーラーは知名度は高くないが、それはジャズ畑ばかりでないからだろう。ロックのザ・コーリングのメンバーだったり、グラミー賞にノミネートされたりとなかなかの実績。ビル・メドレーが名付け親らしい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ユーレ・プカル「Broken Circles」 feat. メリッサ・アルダナ@Sam First

ふたたびロサンゼルスのSam First(2020/1/24)。空港近くなので、深夜便に乗る前にワンセットだけ観ることができた。 Jure Pukl (ts)Melissa Aldana (ts)John Escreet (p)Dave Robaire (b)Jonathan Pinson (ds)Guest: unknown (tp)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マーティ・ホロベック「Trio I」@蔵前Nui Hostel

蔵前のNui Hostel(2020/1/28)。マーティ・ホロベックの新譜『Trio I』のレコ発ライヴであり、3日間の最終日。最後のセットに間に合った。(無料!) Marty Holoubek (b)James Bowers (p)Shun Ishiwaka 石若駿 (ds) 3人ともここまで腕利きだと観ていて快感。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

李英姿『Beyond』

李英姿『Beyond』(Vivid、2019年)を聴く。 Yingzi Li 李英姿 (二胡)Hotta Chiaki 堀田千晶 (harp)Chihaya Matsumoto 松本ちはや (perc, marimba, glocken)Miki Hasegawa 長谷川ミキ (p, composition, arrange)...

View Article
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live