Quantcast
Channel: Sightsong
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神田綾子+大澤香織+西嶋徹@大泉学園インエフ

大泉学園のインエフ(2022/8/12)。ことし1月以来の再演。 Ayako Kanda 神田綾子 (vo)Kaori Osawa 大澤香織 (p)Toru Nishijima 西嶋徹 (b) 期待してはいたけれど、冒頭の大沢香織オリジナルでのピアノの踏み込みに嬉しい驚きを覚える。西嶋さんは淡々と受け止めている。ヘイデン曲のあとトリオとなり、<My One and Only...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

謝明諺へのインタビュー(Taiwan Beats)

ウェブマガジン『Taiwan Beats』に、台湾のサックス奏者・謝明諺(シェ・ミンイェン)へのインタビュー記事を掲載しました。来し方行く末、日本文化から受けた影響(サザンオールスターズ!)、台湾で訪れるべきスポット。ご一読ください。 >> サックス奏者謝明諺(シェ・ミンイェン)インタビュー - Taiwan Beats ●謝明諺『爵士詩靈魂夜 A Soulful Night of...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ルートヴィヒ美術館展@国立新美術館

国立新美術館でルートヴィヒ美術館展。ここのコレクションは好きで、1995年に東武美術館(もう無い)、2010年にそごう美術館でコレクション展を観て、3年前にはケルンの本館も訪れた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

李禹煥展@国立新美術館

国立新美術館では待望の李禹煥回顧展も。 なぜこんなに惹かれるのだろうと考えても明確な答えは出ない。強い意志で余白や空間を維持することが、沈黙や佇まいを関係性の一部とするアジア社会に共通するからかもしれない。あるいは、速度を作品に取り込まないからかもしれない。そしてこのふたつは同じことかもしれない。 ●李禹煥エヴァン・パーカー『Electroacoustic Quartet / Concert in...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『オフショア』第一号

『オフショア』という「アジアを読む文芸誌」がとてもいい。 dj sniffさんのインタビューも興味深いし、なんといっても宮里千里さんのエッセイ「BALI~八重山~奄美 アッチャーアッチャー」。沖縄や奄美の唄者たちがバリのガムランと共演したときのことを読むと、傑出した音楽家は全感覚を総動員して異文化との出会いを形にしていることが実感できる。かんたんに「コラボレーション」なんて言ってはいけないのだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

GUZ サックスワークショップ@新宿ピットイン

新宿ピットイン(2022/8/28)。 Koichi Matsukaze 松風鉱一 (as, ts, fl)Genji Sawai 沢井原兒 (as, ss)Kazutoki Umezu 梅津和時 (as, bcl)Hiroshi Matsui 松井洋 (g)Kurumi Shimizu 清水くるみ (p)Koichi Yamazaki 山崎弘一 (b)Tamaya Honda 本田珠也 (ds)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『私の城』

両国のシアターカイ(2022/8/29)。 Jean Sasportes ジャン・サスポータス (演出, 振付)Chikako Kaido 皆藤千香子 (dance)Shophia Otto ソフィア・オットー (dance)Faris Saleh ファリス・サレー (actor)Eri Fukahiro 深堀絵梨 (dance)Naoki Kita 喜多直毅 (vln)Rutsuko...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

関東大震災99周年/韓国・朝鮮人犠牲者追悼式

99年前の関東大震災のあと「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んでいる」とのデマが流され、多くの人たちが民間人によって殺された。 荒川河川敷では毎年追悼式をやっており、2年ぶりに足を運んだ。李政美(イ・ヂョンミ)さんが歌い、農楽(プンムル)の演奏があった。打楽器のチャンゴやケンガリ、笛のテピョンソ(ホジョク)。 李政美さん 渡辺つむぎ《風よ鳳仙花の歌をはこべ(プンムル)》 香村かをりさん...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いずるば2022 / Entre-temps au grenier@いずるば

大田区のいずるば(2022/9/4)。 Ryotaro Yahagi 矢萩竜太郎 (dance)Jean Sasportes (dance)Naoki Kita 喜多直毅 (vln)Kazuhiro Tanabe 田辺和弘 (b)Benedicte Billiet (dance)Sophia Otto (dance)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベルばら

『芸術新潮』の特集号を見つけたことで火が点いて、『ベルサイユのばら』アニメ版全40話を一気に観てしまった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Bass Collective meets Jean & Bénédicte@山猫軒

越生の山猫軒(2022/9/10)。 The Bass Ensemble:Kazuhiro Tanabe 田辺和弘 (b)Takashi Seo 瀬尾高志 (b)Masao Tajima 田嶋真佐雄 (b) Bénédicte Billiet (dance)Jean Sasportes (dance)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Memorial Tetsu@いずるば

沼部のいずるば(2022/9/11)。 Fuji X-E2, XF35mmF1.4, XF60mmF2.4 ●齋藤徹いずるば2022 / Entre-temps au grenier@いずるば(2022年)『私の城』(2022年)齊藤聡『齋藤徹の芸術 コントラバスが描く運動体』(2022年)森田志保『徹さんの不在』(Dance Vision 2021 feat....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オクテイヴィア・E・バトラー『血を分けた子ども』

フルート奏者ニコール・ミッチェルが作品に取り入れていたこと、『キンドレッド』の文庫復刊、アフロフューチャリズムへの注目などを経て、ようやく日本でもオクテイヴィア・E・バトラー再評価の機運が高まりつつある。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

SABU UNIT@新宿ピットイン

新宿ピットイン(2022/9/23)。 Sabu Toyozumi 豊住芳三郎 (ds, 二胡)Junji Mori 森順治 (as, fl, bcl)Hisaharu Teruuchi 照内央晴 (p)Shingo Tomimatsu 富松慎吾 (和太鼓)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『日本の中のマネ』@練馬区立美術館

 練馬区美術館での刺激的な展示。たしかにマネは印象派の父のように呼ばれながら印象主義に属しているとはいえない。網膜への刺激は躍っておらず、どちらかといえば色彩がタブローにべったりと粘り付いている。ではなにがスキャンダラスだったのか。展覧会に明確な答えは用意されていない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠藤ふみ+甲斐正樹+則武諒@神保町試聴室

神保町の試聴室(2022/9/25)。 Fumi Endo 遠藤ふみ (p)Masaki Kai 甲斐正樹 (b)Ryo Noritake 則武諒 (ds) 驚くほど繊細な音楽。もちろんそれはピアノだけではない。素晴らしかった。最後のエリントン曲<Sunset and the Mockingbird>だったか、これも静かに鮮烈。 Fuji X-E2, XF60mmF2.4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田中悠美子@Ftarri

水道橋のFtarri(2022/9/26)。 Yumiko Tanaka 田中悠美子 (大正琴, 三味線) 大正琴2面の音にまずは驚かされる。1面は上の鍵盤が取り去ってあり、またエフェクターにつなげてもある。ここから壮大でも繊細でもあるサウンドが次々と放出されて、もはや愉快で笑うしか選択肢が残されていない。最後は弦の上にE-bowが可愛らしくふたりちょこん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

庄子大亮『アトランティス=ムーの系譜学』

庄子大亮『アトランティス=ムーの系譜学』(講談社選書メチエ、2022年)を読む。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カール・ストーン『We Jazz Reworks Vol. 2』(JazzTokyo)

>> #2204 『カール・ストーン / We Jazz Reworks Vol. 2』 – JazzTokyo Carl Stone (PC) ●カール・ストーンカール・ストーン+吉田達也+神田綾子 with 小林径@落合Soup(JazzTokyo)(2022年)Signals Down@落合soup(2019年)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MMBトリオ with 神田綾子・ルイス稲毛/林栄一@なってるハウス、cooljojo(JazzTokyo)

入谷のなってるハウス(2022/9/30)、本八幡のcooljojo(2022/10/1)。 MMB Trio: Liudas Mockūnas (tenor sax, soprano sax, sopranino sax, clarinet) Arnas Mikalkėnas (piano) Håkon Berre (drums, percussion) Guest on September...

View Article
Browsing all 2923 articles
Browse latest View live